1月26日は「コラーゲンの日」であることをご存知ですか?
普段何の気なしに使っている化粧品やサプリに含まれているコラーゲンは、皆さんが意外と知らない特徴や効果が色々あります。
コラーゲンをもっと上手に活用するためにも、コラーゲンのアレコレについてご紹介したいと思います。
コラーゲンの日と歴史について
コラーゲンの日が認定されたのは1960年1月26日。
コラーゲン商品の老舗であるニッピがコラーゲン可溶化技術の特許を出願したことを記念して認定されました。
そもそもコラーゲンは今ではお馴染みの成分として、健康食品や化粧品など様々な商品化がされていますよね。
1960年はコラーゲンという名前自体まだ馴染みがなく、ごく一部の研究者の間だけで認識されていたものです。
「水に溶けないタンパク質」という特徴を持ったコラーゲンは、株式会社ニッピの研究員により、トリプシンとペプシンという酵素で完全に溶かせることを発見したのです。この記念すべき日が「コラーゲンの日」として認定されています。
現在ではコラーゲンは食品や医療医薬品など色々な分野で原料として使用されています。
女性の皆さんは普段からコラーゲンを積極的に摂取している方もいますよね。
現在も、コラーゲンの可能性をさらに引き出すため、体内での働きについての研究が日々がおこなわれています。
ゼラチンとコラーゲンぺプチドについて
コラーゲンの日が認定されてから50年以上が経過しますが、今ではコラーゲンはサプリやスナック菓子まで色々なところで見つけることができますよね。
コラーゲンは分子の構造や量によって性質が異なるため、どんな商品として使うか判断の基準になりますね。
コラーゲン自体は水に溶けにくい性質がありますので、食品や医薬品としてはそのまま使用しても効果が期待できません。
コラーゲンを熱で変えたものがゼラチンで、お菓子のゼリーとして私達にはなじみがありますよね。
さらにゼラチンを加水分解したものが、分子を最小にしたコラーゲンペプチドと呼ばれるものです。
ゼラチンは温水に溶けやすい性質がありますが、コラーゲンペプチドは水にも溶けやすい特徴があります。そのためサプリや化粧品などの商品で使われることも多く、浸透性や吸収率が高いコラーゲンとして知られています。
コラーゲンの日のキャンペーンについて
コラーゲンの日は特別記念キャンペーンとして、ニッピコラーゲンでは抽選でコラーゲン商品プレゼントなどのキャンペーンを行っています。
スキンケアやサプリなどコラーゲンをもっと身近に感じたい方は、ぜひコラーゲンの日のキャンペーン情報もチェックしてみましょう。
コラーゲンの魅力を再発見できるチャンスになるかもしれませんよ。
まとめ
コラーゲンの日は歴史が長く、現在私たちがコラーゲンの効果を実感できるのも研究者たちのおかげですね。
美肌や健康のためには毎日が「コラーゲンの日」として、ちょっとした積み重ねをしていくことが大切です。
コラーゲンをしっかり補給するためには栄養バランスを意識して、健康的な生活習慣を続けましょう。
そして効率よくコラーゲンの効果を実感するためには質の良いサプリを活用し、最大限の効果を引き出してくださいね。