健康や美容のためにコラーゲンを摂取しよう!
そう決意したものの、飲みはじめてすぐに効果が現れないため、コラーゲンを飲むのを止めてしまった方は多いのではないでしょうか。
コラーゲンの摂取は、継続することで効果が期待できる、その理由をお伝えします。
コラーゲンですぐ美肌、は間違い!継続が大切
美肌にはコラーゲンが欠かせないということは、もはや常識になりつつあります。
さらに美しい肌や髪ツヤだけでなく、骨や血管、関節を丈夫にするなど、コラーゲンは健康にも欠かせないものなのです。
その一方で、コラーゲンを配合したサプリメントやドリンクなどを摂取したものの効果を感じられず、止めてしまったという人も少なくありません。
「飲んだ翌日に肌がぷるぷるに」など、即効性を謳った広告も少なくないので、誤解している人も多いでしょうが、残念ながらコラーゲンには、摂取したらすぐに美肌や健康になれるといった、即効性は無いのです。
個人差はあるものの、コラーゲンの美肌・健康効果は気長に継続することで徐々に表れます。
1ヶ月ほど試してみたものの効果を感じられずに止めたという声が多くありますが、少なくとも3ヶ月は続けてみることをお勧めします。
コラーゲンに美肌効果があるといわれるのはなぜ?
美肌にはコラーゲンを、とよくいわれますが、なぜコラーゲンに美肌効果があるのかを知っている人は意外と少ないでしょう。
そもそもコラーゲンはたんぱく質の一種で、肌だけではなく骨や軟骨、内臓、血管、髪の毛など、人間の体を形成するのに不可欠な成分です。
そして、肌は表皮・真皮・皮下組織の3層構造になっており、真皮は皮膚組織の90%以上を占め、その約70%がコラーゲンでできています。
コラーゲンは肌の大部分を構成する成分であり、弾力や水分を保つ働きを担っているのです。
更に、コラーゲンは血管の弾力や強度を保つ働きもしているため、コラーゲンが減少すると血管が固く脆くなってしまい、血流が悪くなる恐れがあります。
血液は肌に栄養を運ぶ役割があるので、血流が悪くなると栄養が行き渡らず、肌の新陳代謝も悪くなってしまいます。
つまり、コラーゲンは肌の新陳代謝にも不可欠といえるのです。
そんな美肌のために欠かせないコラーゲンですが、年齢と共に減少。
20代から徐々に減少し、30代以降は急激に減ってしまうため、肌のハリやツヤを保つには、コラーゲンを継続的に摂取する必要があるのです。
ただ、食べ物やサプリメントなどでコラーゲンを摂取しても、それが肌を作る材料としてすぐに使われるわけではないので、コラーゲンで美肌効果を実感するには時間がかかります。
継続的にコラーゲンを摂取して体全体のコラーゲンの量を増やすことで、肌を作るコラーゲンの量も増え、肌に潤いやハリが出る効果が期待できるということですね。
気長に継続することが大切
コラーゲンを数ヶ月続けても効果が実感できずに摂取をやめた人の中には、「やめてみて初めて効果があったことがわかった」という人もいます。
この場合は、すぐに効果が見えなくても、長く継続することで自分の美容や健康にコラーゲンが大きな役割を果たしていたことが、止めてはじめてわかったというケースですね。
食事のみでコラーゲンを十分に摂るのは困難なため、継続的に必要量を摂取するには、サプリメントがおすすめです。