今や多くの女性たちの間で一般的になりつつある、コラーゲン摂取。
美容だけでなく、健康面でも大きな効果があるとして、健康法としても大変注目されています。
コラーゲンは、一日のうちいつ摂取したらよいのか、そのタイミングや摂取方法で効果が大きくなる可能性も秘めています。
また、シワやたるみが気になりだす前に、大切なイベントに向けてなど、どのくらい前からコラーゲンを飲み始めれば効果が期待できるのか、ご紹介いたします。
コラーゲンをより効果的に!一日の中でのタイミングや方法
基本的にはコラーゲンは一日のうち、いつ飲んでも大丈夫です。
起床後すぐに水に溶かして飲む、夕食時の飲み物に混ぜて飲む、入浴後の水分補給時に、など、自分で飲むタイミングを決め、飲み忘れの無いようにして、継続することが最も大切です。
継続を第一に検討し、その次に飲む時間帯を工夫しましょう。
以下にあげるのは、効率の良い飲み方や、相乗効果が期待できる飲み方です。
寝る前に飲むとより効果的
寝ている間は、成長ホルモンという、肌の新陳代謝や修復、体の機能の改善や再生を促すホルモンが分泌されています。
ぜひ、夜寝る前にお肌の材料となるコラーゲンを摂取しておきましょう。
翌朝には、お肌のハリとツヤと弾力の効果が期待できますよ。
特に、午後10時〜午前2時の通称ゴールデンタイムは、美や健康体に重要な時間帯です。
このゴールデンタイムを見計らって、血中に存在するコラーゲンの濃度を上げることで、さまざまな器官や皮膚の再生に使用するコラーゲンが豊富になり、よりコラーゲンの効果をアップさせることが可能になります。
しかし最近の研究では、その人の睡眠サイクルが整っていれば時間帯は関係なく、入眠後から3時間が経過するまでにもっとも成長ホルモンが分泌されることが分かっています。
勤務時間の関係で寝るのがいつも遅くなる、という方も、睡眠時間が充分に取れていて毎日同じ時間に寝て起きていれば、成長ホルモンはちゃんと分泌されるので安心してくださいね。
吸収率の良い食後
サプリメントなどに多い飲み方として食後があげられます。
一般的に、食後は吸収率が高めです。
「寝る前では忘れてしまいそう…」という方は食後にしてみましょう。
また、カプセルやタブレットなどは、なるべく胃腸に負担をかけにくいぬるま湯で飲むのが理想です。
薬などを飲用する時と同じで、胃の粘膜に膜を作ってしまう牛乳などでの飲用は避けましょう。
吸収率を上げるには「コラーゲンの吸収率は?アップさせるためにはどうすれば良い?」も併せてご覧ください。
コラーゲンドリンクは朝起きてから直ぐに飲むのが効果的です
コラーゲンドリンクの特徴は、液体であるため、吸収が素早く行われるという点です。
そのため、ドリンクを飲むのであれば、起床直後の体が水分を欲している状態で飲むのがもっとも吸収が期待できるということになります。
体が栄養分を吸収しやすい状態ですから、コラーゲンドリンクの効果がより強く得られますね。
ならば日中の喉が渇いたときでもいいのでは?と思われるかもしれませんが、日中では体の活動量が多いので、コラーゲンの消化利用が早くなってしまうため好ましくありません。
これは体に悪影響というのではなく、せっかく摂取したコラーゲンドリンクが活動によって消化されてしまい、コラーゲンが美容効果を発揮できずにもったいないためです。
普段の食生活に、たんぱく質やビタミンが多くなるよう配慮する
コラーゲンが生成されるためには、タンパク質のなかにあるアミノ酸と、ビタミン類が必要になります。
これらが不足すると、上手くコラーゲンを作りだすことができなくなり、せっかくコラーゲンを摂取しても、無駄になってしまいます。
コラーゲン商品でコラーゲンを補うのと同時に、普段の食生活の中に、少しだけアミノ酸やビタミンを多くとれるよう配慮して食べると、よりコラーゲンの効果が高くなります。
ビタミンCもぜひ一緒に!
コラーゲンの吸収や生成を助ける成分として欠かせないのが、ビタミンCです。
ビタミンCは、コラーゲンドリンクに一緒に配合されていることも多いのですが、野菜や果物やサプリメントからも摂取するように心がけましょう。
ただ、水溶性のビタミンCは、体内に留めておけずにすぐに排出されてしまいます。
そのことをふまえて、一度にビタミンCを大量に摂取するのではなく、できるだけ小まめに摂取するようにしておきましょう。
特にビタミンC とコラーゲンには深い関係があるので、「コラーゲンとビタミンC、それぞれの役割と2つの成分の関係性に迫る」でも解説しています。
タバコはコラーゲン摂取を妨げる
タバコのニコチンはビタミンCを破壊しやすいため、コラーゲン摂取に大きな障害となりえます。
コラーゲン商品を摂取しようと心に決めたなら、早めにタバコはやめるのが理想です。
まずは、本数を減らす事からスタートしましょう。
タバコと縁が切れてからコラーゲン摂取をすると、今までよりも効果が期待できるはずです。
コラーゲンを蘇らせたいならば、紫外線対策も重要視!
せっかく、アンチエイジングを目指してコラーゲンを飲用していても、無防備に紫外線を浴びていてはコラーゲンを破壊してしまいます。
コラーゲンを摂取するならば、なるべくアウトドアや、野外活動は控えるべきなのですが、そう簡単にはいきませんよね。
日焼け止めや、帽子、日傘などでしっかり紫外線カットをしましょう。
紫外線対策ができたら、「コラーゲンとヒアルロン酸のダブル摂取が美容効果抜群!」も参考に、コラーゲンを美肌に活用してみてはいかがでしょう。
コラーゲン摂取をスタートさせるタイミングはいつがベスト?
コラーゲン摂取はいつのタイミングがベストなのでしょうか?
それは、個人個人で違いがあります。
たるみが始まった年数や、髪にツヤ、保湿を失った時期など、人それぞれです。
ですが、ほとんどどのコラーゲンユーザーは、以下にあげるようなシーンにおいて、コラーゲン摂取のタイミングをうかがっています。
結婚式などの大イベントが近日中にあるとき
人生で一番大切なイベントと言っても過言ではない結婚式、華やかなドレスに身をまとう時に、肌にハリや弾力性がなければ、ドレスも映えませんね。
また、背中にある大人ニキビがなければ、背中を見せた大胆なドレスが着られます。
コラーゲンはハリや弾力だけでなく、ドレス着用時の悩みとされる背中の大人ニキビにも効果を発揮してくれるのです。
関節にまつわるケガや動きの鈍さが気になり始めた時
私達が避けられない老いは、容赦無くやってきます。
特に、関節を動きやすくしていたコラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンはほぼ同じタイミングで減少し、歩行しづらくなったり、起きたり立ったりの動作にも支障をきたしてしまいます。
立つ時や座る動作に負担がかかってきたな…、と感じた時がコラーゲン商品を摂取する良いタイミングです。
髪のツヤや潤いがなくなりつつある時
髪は女の命と言うくらい、髪のツヤや潤いがなくなると同時に女性としての魅力も低下するものです。
髪を蘇らせて、再び指通りの良い髪に戻りたい!と思ったタイミングに摂取をスタートしてみるのも良いですね。
「コラーゲンは髪にも良い!コラーゲン摂取で艶髪へ大変身」でも解説しています。
爪を蘇らせてネイルアートにチャレンジしたい!と思った時
最近は可愛らしいネイルアートを施す女性が増えましたが、こうしたネイルアートやジェルネイルは土台の爪が潤っていて艶がなければ映えません。
爪のオシャレを本格的にしてみたい!と思った時がコラーゲン摂取のベストタイミングです。
コラーゲン摂取により爪の輝きが増しますよ。
「きれいな爪の維持のために、コラーゲンで爪ケアを始めましょう」でも解説しています。
コラーゲン効果の出方は人それぞれ!諦めない事が大切!
コラーゲンを取り入れてから、成果が出るまでは人それぞれです。
例えば、タルミ悩みが生じてから日の浅い人であれば、比較的すぐに効果を感じられます。
一方、タルミやシワができてから何年も経過して、深くなっていれば、コラーゲンの効果が期待できるのは、随分先になってしまいます。
しかも、コラーゲンはゆっくり代謝するため、即効性を期待するのは良くありません。
コツコツと気長に飲用できる人がコラーゲン効果を得られるため、イベントを目標に始めるのはとてもいいきっかけですね。
まとめ
コラーゲンをいつのタイミングで始めたら良いのか戸惑っている人も少なくないと思いますが、そんな時は、結婚式や、同窓会がある!というタイミングでスタートすると良いでしょう。
一日のうちコラーゲンをいつ摂取したらよいのかは、基本的には自由です。
ですが、摂取するコラーゲンを体内で最大に活用し、効果を発揮できるようにするには、いつ摂取したらよいのかを工夫してみると良いかもしれません。
いつ飲むかによって、大きく効果が変わってくるコラーゲン。継続摂取をして、ますます健康や美容に役立てましょう。